介護福祉科
優和福祉専門学校 介護福祉科は国家資格である「介護福祉士」の受験資格取得を目的とした2年制の専門学科です。 「人間の尊厳の尊重」を教育の理念として、介護の倫理を身につけ、深い人間愛と広い視野を持つ介護福祉の専門職を育成します。 習得した知識と技術を対人援助サービスの場で実践することにより、介護の質を高め、地域福祉の向上に貢献し、未来のより良き福祉社会を担える人材の輩出をめざします。
カリキュラム
科 目 表 | ||
---|---|---|
人間と社会 | ||
領域 | 授業科目 | 時間数 |
人間の理解 | 人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション Ⅰ〜Ⅱ | 90 |
社会の理解 | 社会の理解 Ⅰ、Ⅱ | 60 |
選択 | 人間関係論、家族社会学、国語、統計・情報処理 | 120 |
小計 | 270 |
介護 | ||
---|---|---|
領域 | 授業科目 | 時間数 |
介護の基本 | 介護の基本 Ⅰ〜Ⅵ | 180 |
コミュニケーション技術 | コミュニケーション技術 Ⅰ〜Ⅲ | 62 |
生活支援技術 | 生活支援技術 Ⅰ〜Ⅲ、Ⅳ A、Ⅳ B | 312 |
介護過程 | 介護過程 Ⅰ〜Ⅲ | 150 |
介護総合演習 | 実習指導 Ⅰ〜Ⅱ、事例研究 | 120 |
介護実習 | 介護実習 Ⅰ〜Ⅱ | 480 |
小計 | 1,304 |
こころとからだのしくみ | ||
---|---|---|
領域 | 授業科目 | 時間数 |
認知症の理解 | 認知症の理解 Ⅰ〜Ⅱ | 60 |
発達と老化の理解 | 発達と老化の理解 Ⅰ〜Ⅱ | 60 |
障害の理解 | 障害の理解 Ⅰ〜Ⅱ | 60 |
こころとからだのしくみ | こころとからだのしくみ Ⅰ〜Ⅴ | 122 |
小計 | 302 |
医療的ケア | ||
---|---|---|
領域 | 授業科目 | 時間数 |
医療的ケア | 医療的ケアⅠ | 50 |
医療的ケアⅡ | ||
医療的ケアⅢ | ||
小計 | 50 | |
総計 | 1,926 | |
国家試験対策 | 90 |




卒業生就職状況
就職率:100% (令和3年度実績)
就職先
- 特別養護老人ホーム 穴山の杜
- 特別養護老人ホーム ゆめみどり
- 特別養護老人ホーム らくえん
- 特別養護老人ホーム 昭寿荘
- 特別養護老人ホーム なでしこ
- 特別養護老人ホーム 春光園
- 特別養護老人ホーム 寿ノ家
- 介護老人福祉施設 コスモ
- 介護老人福祉施設 りんどうの里
- 介護老人保健施設 玉穂ケアセンター
- 介護老人保健施設 山梨ライフケアホーム
- 介護老人保健施設 甲州ケア・ホーム
- 介護老人保健施設 勝沼ナーシングセンター
- 介護老人保健施設 いちのみやケアセンター
- 介護老人保健施設 甲府相川ケアセンター
- 介護老人保健施設 甲府南ライフケアセンター
- 障害者支援施設 麦の家
- 障害者支援施設 きぼうの家
- 障害者支援施設 スカイコート勝沼
- 障害者支援施設 山梨県立あゆみの家
- 障害者支援施設 白樺園
- グループホーム ひかり長屋
- グループホーム ひかり昭和西条
- 地域密着型特別養護老人ホーム 和楽
- 地域密着型総合介護施設 コスモアンシア
- 共立介護福祉センターわかまつ
- 櫛形荘通所介護事業所
- 介護付有料老人ホーム 恵信ヴィレッタ甲府
- 軽費老人ホームあやめの里
- 社会福祉法人 やまなし勤労者福祉会
- 社会福祉法人 蒼渓会
- 社会福祉法人 山梨社会福祉事業団
- 斎藤医院